Event県劇主催事業

  • HOME
  • /
  • 邦楽ガラコンサート
このイベントは終了しました。

2018年2月4日(日)

邦楽地域活性化事業

邦楽ガラコンサート

チケット発売中!

開催日

2018年2月4日(日)

開催時間

開場13 :30 開演14 :00

会場

熊本市男女共同参画センターはあもにい メインホール

入場料
(消費税込み)

【全席自由】
1,000円
※25歳以下の方、障がいのある方は半額
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
[託児有り/有料・要事前申込]


U25割とは、公演日に満26歳に満たないお客様に入場料金の割引を行う制度です。

内容

第一線で活躍する若手邦楽家による「ガラコンサート」。
熊本で活動する「熊本箏演奏者協会」所属の有志6人が共演します。
和楽器の奏でるしらべをお楽しみください。
 

 平成29年度文化庁劇場・ 音楽堂等活性化事業

 beyond2020プログラム

出演

本間貴士 (二十五絃箏・十七弦・作曲)
澄川武史 (横笛)
多田彩子 (二十五絃箏・薩摩琵琶)
渡部祐子 (箏・三絃・十七絃)
田辺しおり (尺八)
本田浩平 (津軽三味線)
神 令 (尺八)
田嶋謙一 (尺八)
青木琳道 (尺八)

【共演】
生田真由美、一村夕香子、下田れい子、松下知代
蓑田由美子、鎗水きよみ、村上 徹

プログラム

本間貴士 作曲「鵲の橋~ゆきあひの~」
笛/澄川武史 二十五絃箏/多田彩子
十七絃箏/本間貴士
 
三木稔作曲三本の尺八のための「ソネット」
尺八/神 令、田嶋謙一、青木琳道
 
山本邦山作曲「紫苑」
十七絃箏/渡部祐子 尺八/田辺しおり

「津軽じょんがら節」
津軽三味線/本田浩平
 
川崎絵都夫作曲 委嘱初演
コンサート出演の演奏家9人と県内箏曲演奏家による合同演奏

ほか

チケット
取り扱い

熊本県立劇場 096-363-2233
熊日プレイガイド 096-327-2278
チケットドコサ? 096-288-4635
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:349-053)
ローソンチケット 0570-084-008(Lコード:81860)

その他

主催
(公財)熊本県立劇場
共催
(一財)地域創造
後援
熊本市教育委員会、熊本日日新聞社、FMK、FM791
協力
熊本箏演奏者協会

託児の
ご案内

生後6カ月から小学校低学年までのお子様をお預かりする託児サービスを実施します。
なお、託児サービス料の一部としてお子様お一人につき1,000円(税込み)をご負担いただきます。

託児の詳細はこちら
 

【申込み締切】
2月2日(金)17:00(先着10名様まで)
【お申し込み・お問い合わせ】
熊本県立劇場 096-363-2233

ぴっころシートについて

ぴっころシート対象公演です。   ⇒ ぴっころシートについて

 

【協賛企業】

付帯情報

託児サービスを行います 入場料が障がい者割引になります チケット、整理券を県立劇場でも取り扱ってます U25、公演日に満26歳に満たないお客様の入場料が割引になります

プロフィール

本間貴士(ほんま たかし) 二十五絃箏・十七弦・作曲

本間貴士

 

群馬県出身。3歳より箏、12歳より三味線の手ほどきを母に受ける。17歳から作曲を手掛ける。演奏解釈を水野利彦氏、野坂操壽氏に師事。各メディア出演、楽曲の委嘱制作や個人での演奏活動等、関東圏を中心に日本各地で様々な形態での活動を行い“日本”を表現する作曲を心掛けている。
第7回ルーマニア国際音楽コンクール室内楽部門第一位、並びに理事会賞受賞。生田流箏曲芙美音会主宰補佐。(公社)群馬三曲協会理事。水野箏曲学院本部所属。

 

 

澄川武史(すみがわ たけし) 横笛

澄川武史

 

島根県益田市出身。幼い頃、島根県西部に伝わる郷土芸能「石見神楽」の笛を吹きはじめ、後に本格的に日本の伝統音楽を学ぶ。桐朋学園芸術短期大学日本音楽専修卒業。東京藝術大学別科邦楽囃子(笛)修了。笛を中川善雄、西川浩平の両師に師事。邦楽演奏会、舞踊会、落語会のほか、映画やNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」、京都上賀茂神社にて上演された宮本亜門演出奉納劇「降臨」に出演。様々なジャンルのアーティストと共演する。

 

 

多田彩子(ただ あやこ) 二十五絃箏・薩摩琵琶

多田彩子

 

広島市出身。3歳でピアノを始め、高校生の時箏に出会う。桐朋学園芸術短期大学芸術科、専攻科、研究生、特別研究生修了。箏、二十五絃箏を野坂操壽氏、滝田美智子氏に師事。薩摩琵琶を坂田美子氏に師事。第17回賢順記念全国箏曲コンクールにて岸邉成雄賞受賞。生田流箏曲松の実會師範。東京都立上水高校箏曲講師。(公社)日本三曲協会、生田流協会、各会員。ONCER、虹”KOU”、各メンバー。メディア、CD等の収録に参加。

 

 

渡部祐子(わたべ ゆうこ) 箏・三絃・十七絃

渡部祐子

 

6歳より坂田和歌子氏に箏・三絃の手ほどきを受け、後に山川玉枝、芦垣美穂の各氏に師事。東京藝術大学音楽学部邦楽科生田流箏曲専攻卒業。東海大学大学院修了。第14回賢順記念全国箏曲コンクールにて賢順賞受賞。ソロでの活動の他、ユニットやオーケストラに所属し、日本各地でのイベント、演奏会や、海外公演に出演。NHK教育テレビ 「芸能花舞台」、NHK WORLD、NHK BSプレミアムなどメディア出演多数。宮崎大学教育学部非常勤講師。

 

 

田辺しおり(たなべ しおり) 尺八

田辺しおり

 

東京藝術大学音楽学部卒業。同大学院修了。古典のステージの他、劇団との共演や東京スカイツリー開業レセプション、Rio 2016 Debriefingのスペシャルイブニング等のイベントに出演。現在、国内外にてステージ・レコーディング・指導活動につとめ、尺八本来の持ち味を大切にしながらジャンルにとらわれない活動を行っている。桐朋学園芸術短期大学日本音楽尺八科非常勤講師。都山流師範。(師範名:恵山)

 

 

本田浩平(ほんだ こうへい) 津軽三味線

本田浩平

 

熊本県熊本市出身。15歳の時に福居流津軽三味線の福居慶大氏に師事。古典的な津軽三味線の独奏、民謡の伴奏だけではなく、和太鼓、尺八、奄美島唄、フラメンコ等ジャンルを問わずコラボレーションを行う他、ゲーム音楽への参加など幅広い分野に活動の場を広げている。津軽三味線・Piano・Percussionとのトリオ「がむしゃら」としても精力的に活動中。 津軽三味線コンクール全国大会準優勝。

 

 

神 令(じん れい) 尺八

神 令
  © Takashi Matsuda

 

1980年東京生まれ。現代邦楽研究所本科修了。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。同大学院音楽研究科(尺八専攻)修士課程修了。2007~2009年、2015年~現在、同大学邦楽科教育研究助手を務める。琴古流協会常任理事、公益社団法人日本三曲協会、虚無僧研究会会員。2009年CDアルバム「アマルガム~尺八とピアノ~」(フォンテック)を発売。2012年ソロCDアルバム「尺八古典本曲 神令」(日本伝統音楽文化振興財団)を発売。

 

 

田嶋謙一(たじま けんいち) 尺八

田嶋謙一

 

12歳より尺八を始め、父である田嶋直士に師事。2006年 東京藝術大学邦楽科尺八専攻卒業。2009年~2012年同大学教育研究助手。2014年 自身初のリサイタルで第69回文化庁芸術祭新人賞受賞。日本各地及び海外で古典を中心とした数々の演奏。その他にもジャズ、クラシック、ポップス等様々なジャンルの音楽とコラボレート、母校や立正大学等の教育機関及び各種イベントの尺八に関する特別講義など多方面にわたり活動。

 

 

青木琳道(あおき りんどう) 尺八

青木琳道

 

1988年佐賀県出身。15歳より琴古流尺八をはじめ、17歳より徳丸十盟師に師事。徳丸十盟師尺八演奏会インド尺八巡礼に参加。ニューデリー、バンガロール、コルカタ、ハイデラバード、チェンナイにおいて演奏。市川市新人コンクール邦楽部門において優秀賞受賞。ロシア、サンクトペテルブルグ音楽祭International Conservatory Week Festivalに参加。東京藝術大学音楽学部邦楽科尺八専攻卒業。同大学院修士課程修了。長谷検校くまもと全国邦楽コンクール奨励賞受賞。

 

 

付帯情報について

満車マーク
このマークがついている場合は、有料駐車場の満車が予想されますので、できるだけ公共交通機関でお越しください。
また、このマークがついている日以外でも、有料駐車場が満車となる場合がございます。これらの場合、劇場利用のお客様以外の駐車はお断りすることがございます。ご了承ください。
託児マーク
このマークがついている催事は、託児サービスを行います。
託児方法及び料金などについては、事前に主催者にお問い合わせください。
入場料 障がい者割引マーク
このマークがついている催事は、入場料が障がい者割引になります。
詳しくは、県立劇場にお問い合わせください。
チケット取り扱いマーク
このマークがついている催事は、チケット、整理券を県立劇場でも取り扱っております。
U25割引マーク
このマークがついている催事は、公演日に満26歳に満たないお客様の入場料が割引になります。
[最終更新日:2017年11月17日]