熊本県立劇場は、昭和57年に活力ある郷土の実現をめざし、舞台活動を中心とした文化、芸術の振興のための事業を行い、県民の福祉及び文化の向上に寄与することを目的として設立されました。
現在は、熊本県立劇場の指定管理者(第4期目)として、建物設備の維持管理業務や文化芸術事業の企画・実施を行っています。
当財団運営の中枢を担い、熊本県の文化・芸術振興のため、主体的に取り組んでくれる仲間を募集します。
1.仕事の内容
(1)利用受付業務(利用者・来館者対応、施設の使用許可事務、公演当日のサポート等)
(2)経理業務(出納管理、帳簿・伝票管理、決算、その他庶務事務)
2.受験資格(以下の要件をすべて満たす者)
(1) | 利用受付業務 (2)経理業務 ともに |
○文化芸術活動への関心が高く、積極的な行動、コミュニケーションができる方 | |
○パソコンの基本操作技術(ワード・エクセル等)を有すること | |
○普通自動車免許を有すること(AT限定車可) |
※以下の方の応募を歓迎します。
○舞台管理の経験を有する方
○経理業務の経験を有する方
ただし、次のいずれかに該当する人は受験できません。
・ | 成年被後見人又は被保佐人 |
・ | 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 |
・ | 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入する人 |
3.勤務地及び採用人数
勤務場所 | 熊本県立劇場(熊本市中央区大江2-7-1) |
---|---|
採用予定人数 |
(1)利用受付業務:1人程度 (2)経理業務:1人程度 |
4.採用日
令和3年4月1日 (予定)
5.勤務条件
(1)利用受付業務(1)給料 | 月額 179,760円 |
---|---|
(2)諸手当 |
通勤手当、時間外勤務手当、期末手当(年2回)を一定の条件のもとに支給 社会保険完備 |
(3)勤務時間 |
■シフト制 (休憩1時間、実働8時間勤務) 8時30分~17時30分 10時30分~19時30分 13時00分~22時00分 ※必要に応じて時間外勤務あり ※土、日、祝日勤務あり |
(4)休日 | 月10日(2月のみ月8日) ※勤務日数:月20日~21日 |
(5)休暇 | 年次有給休暇、特別休暇あり |
(6)契約期間 | 1年(ただし2回まで更新する場合がある) |
(2)経理業務
(1)給料 | 月額 179,760円 |
---|---|
(2)諸手当 |
通勤手当、時間外勤務手当、期末手当(年2回)を一定の条件のもとに支給 社会保険完備 |
(3)勤務時間 |
■シフト制 (休憩1時間、実働8時間勤務) 8時30分~17時30分 10時30分~19時30分 ※必要に応じて時間外勤務あり ※土、日、祝日勤務あり |
(4)休日 | 月10日(2月のみ月8日) ※勤務日数:月20日~21日 |
(5)休暇 | 年次有給休暇、特別休暇あり |
(6)契約期間 | 1年(ただし2回まで更新する場合がある) |
6.受験手続
■まずはお電話ください。
(1)申込受付期間 | 令和3年1月4日(月)から1月21日(木)まで |
---|---|
(2)提出書類 | 履歴書(1枚目・2枚目) ※所定様式をHPからダウンロードしてください。 ※履歴書(2枚目)はワードで作成してください(様式変更不可)。 |
(3)提出方法 | 電話受付の後、下記まで郵送してください。1月21日(木)必着。 [郵送先] 〒862-0971 熊本市中央区大江2-7-1 熊本県立劇場 採用担当宛 ※封筒の表に「受験申込み」と朱書きし、熊本県立劇場総務グループ採用担当あてに、 特定記録または簡易書留で郵送してください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、郵送のみの受付となります。 |
提出書類 |
---|
7.選考方法
|
8.お問い合わせ先
公益財団法人熊本県立劇場 総務グループ 採用担当
TEL/096-363-2234
E-mail/saiyo@kengeki.or.jp