宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓 | 熊本県立劇場

Event県劇主催事業

  • HOME
  • /
  • 宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓

2025年8月2日(土) ~2025年8月3日(日)

宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓

チケット発売中!

宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓

©前澤秀登

宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓

©前澤秀登

開催日

2025年8月2日(土) ~2025年8月3日(日)

開催時間

8月2日(土) 開場17 :30 開演18 :00
8月3日(日) 開場13 :30 開演14 :00

会場

熊本県立劇場 演劇ホール舞台上

入場料
(消費税込み)

【全席自由】
4,000円
※ 25歳以下の方、障がいのある方は半額
※ 未就学児の入場はご遠慮ください。(有料託児サービスあり:要事前申込)

内容

演劇における日本語の可能性をひらくため、演劇カンパニー「チェルフィッチュ」が2021年より取り組むノン・ネイティブ日本語話者との演劇プロジェクト。そのワークショップを通じて出会った日本語を母語としない俳優とつくり上げた話題作です。
とある言語の衰退を食い止めるべく、宇宙船イン・ビトゥイーン号に乗り込んだ4人の乗組員と、一体のアンドロイド、そして銀河の旅の途中で遭遇する地球外知的生命体。劇中で語られる、変化しゆく「わたしたちの言葉」とは、いったい誰のものなのか―。
2023年の東京初演を皮切りに京都・烏鎮・ブリュッセル・ソウル・パリ公演を経て、待望の日本凱旋公演!

出演

【作・演出】

岡田利規

 

【出演】

安藤真理、徐秋成、ティナ・ロズネル、ネス・ロケ、ロバート・ツェツシェ、米川幸リオン

 

【スタッフ】

舞台美術:佐々木文美

音響:中原楽(KARABINER inc.

サウンドデザイナー:佐藤公俊

照明:吉本有輝子

衣裳:藤谷香子

舞台監督:川上大二郎(スケラボ)

演出助手:山本ジャスティン伊等(Dr. Holiday Laboratory

チケット
取り扱い

熊本県立劇場 096-363-2233
チケットぴあ (Pコード:534-011)
ローソンチケット (Lコード:83766)

その他

主催
(公財)熊本県立劇場
後援
熊本日日新聞社
製作
一般社団法人チェルフィッチュ
共同製作
KYOTO EXPERIMENT
企画制作
株式会社 precog

お問い合わせ

熊本県立劇場 096-363-2233

託児の
ご案内

生後6カ月から小学校低学年までのお子様をお預かりする託児サービスを実施します。
先着10名様/お子様おひとりにつき1,000円(税込)

【申し込み締め切り】
2025年7月29日(火)18:00まで

【お申し込み】
サマンサ 096-274-1249

付帯情報

有料駐車場の満車が予想されます 託児サービスを行います 入場料が障がい者割引になります チケット、整理券を県立劇場でも取り扱ってます U25、公演日に満26歳に満たないお客様の入場料が割引になります

プロフィール

チェルフィッチュ

岡田利規が全作品の脚本と演出を務める演劇カンパニーとして1997年に設立。2007年クンステン・フェスティバル・デザール(ブリュッセル、ベルギー)にて『三月の5日間』を上演、初めての国外進出を果たす。以降、アジア、欧州、北米、南米あわせて90都市以上で作品を上演し続けている。フェスティバル・ドートンヌ・パリ(フランス)、ウィーン芸術週間(オーストリア)など世界有数のフェスティバル・劇場の委嘱および国際共同製作による創作も多数。
近年は、スクリーンに投影された映像が人の感覚に引き起こす作用によって展示空間を上演空間へと変容させる試み〈映像演劇〉を舞台映像作家・山田晋平氏とともに始動、2018年に演劇公演/展覧会『渚・瞼・カーテン チェルフィッチュの〈映像演劇〉』(熊本市現代美術館)を発表。2021年から「ノン・ネイティブ日本語話者との演劇プロジェクト」を始動し、日本語を母語としない俳優を対象としたワークショップを実施、2023年に演劇作品『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』を発表。

チェルフィッチュ公式HP

 
 

付帯情報について

満車マーク
このマークがついている場合は、有料駐車場の満車が予想されますので、できるだけ公共交通機関でお越しください。
また、このマークがついている日以外でも、有料駐車場が満車となる場合がございます。これらの場合、劇場利用のお客様以外の駐車はお断りすることがございます。ご了承ください。
託児マーク
このマークがついている催事は、託児サービスを行います。
託児方法及び料金などについては、事前に主催者にお問い合わせください。
入場料 障がい者割引マーク
このマークがついている催事は、入場料が障がい者割引になります。
詳しくは、県立劇場にお問い合わせください。
チケット取り扱いマーク
このマークがついている催事は、チケット、整理券を県立劇場でも取り扱っております。
U25割引マーク
このマークがついている催事は、公演日に満26歳に満たないお客様の入場料が割引になります。
[最終更新日:2025年5月7日]