Event県劇主催事業

  • HOME
  • /
  • 第十九回夏季狂言の会 熊本「万作・萬斎の会」
このイベントは終了しました。

2015年9月13日(日)

共催事業

第十九回夏季狂言の会 熊本「万作・萬斎の会」

開催日

2015年9月13日(日)

開催時間

開場13 :00 開演14 :00 終演16 :30

会場

熊本県立劇場演劇ホール 

入場料
(消費税込み)

S席 8,640円
A席 6,480円
B席 5,400円
自由席 3,000円
※お客様のお申込みは、小学校高学年以上とさせて頂きます。

内容

◆狂言のおはなし 野村萬斎

◆狂言「萩大名」(はぎだいみょう) 石田幸雄 他

近々帰国することになった田舎大名が、太郎冠者の案内で、とある庭園に萩の花見に出かける。風流者の亭主が、来客に必ず歌を所望することを知っている太郎冠者は、聞き覚えの歌を大名に教えておくが、大名は・・・。風流に欠ける大名を、無邪気で大らかな人物として描く狂言です。のどかな風情が漂う舞台をお楽しみください。

◆狂言「寝音曲」(ねおんぎょく) 野村万作 他

主人に謡を所望された太郎冠者だが、酒を飲まなければ声が出ないとか、妻の膝枕でないと謡えないなどともったいをつける。主人は太郎冠者に酒を飲ませ、自分の膝に寝かせて謡わせる。今度は起き上がって謡うよう命じられた太郎冠者だが・・・。太郎冠者と主人のとぼけたやりとりが楽しい、太郎冠者狂言の代表曲です。次々に登場する狂言小舞謡も聞き応えがあります。

◆狂言「骨皮」(ほねかわ) 野村萬斎 他

住持に檀家を大事にするよう言われた新発意(仏門に入って間もない者)は、新品の傘を貸してしまうが、住持はそのような時は傘が「辻風にあい、骨は骨、皮は皮になってしまいました」と断るようたしなめる。すると新発意は馬を借りに来た檀家に対し・・・。言葉のかけ違いがエスカレートしての結末は?落語「金明竹」の基になった曲と言われています。

チケット
取り扱い

熊本県立劇場 096-363-2233

熊本交通センタープレイガイド 096-326-8813

熊日プレイガイド 096-327-2278

電子チケットぴあ 0570-02-9999 [Pコード444-057])

お問い合わせ

ノマ企画 083-246-6266

090-4995-2133 (橋本)

付帯情報

チケット、整理券を県立劇場でも取り扱ってます

付帯情報について

満車マーク
このマークがついている場合は、有料駐車場の満車が予想されますので、できるだけ公共交通機関でお越しください。
また、このマークがついている日以外でも、有料駐車場が満車となる場合がございます。これらの場合、劇場利用のお客様以外の駐車はお断りすることがございます。ご了承ください。
託児マーク
このマークがついている催事は、託児サービスを行います。
託児方法及び料金などについては、事前に主催者にお問い合わせください。
入場料 障がい者割引マーク
このマークがついている催事は、入場料が障がい者割引になります。
詳しくは、県立劇場にお問い合わせください。
チケット取り扱いマーク
このマークがついている催事は、チケット、整理券を県立劇場でも取り扱っております。
U25割引マーク
このマークがついている催事は、公演日に満26歳に満たないお客様の入場料が割引になります。
[最終更新日:2015年7月23日]