INFORMATION新着情報
公演・イベント情報
-
【受講生募集! 】「台湾フィルハーモニック」関連企画 ポール・ホアン マスタークラス in 熊本
-
【5月25日(日) 開催】シアターアジア オープニングシンポジウム
アートがつなぐ熊本とアジア ― 熊本からアジアへ、アジアから熊本へ -
【受講生の募集は締め切りました】
東京藝術大学音楽学部 早期教育プロジェクト2025 in 熊本<ヴァイオリン部門> -
【参加者募集開始!】
第67回熊本県芸術文化祭オープニングステージ 「はじまり はじまり ~県劇舞台づくり学校~」 こどもパフォーマー・学生クリエイター -
【9月21日(日) 開催公演】 第67回熊本県芸術文化祭オープニングステージ「はじまり はじまり ~県劇舞台づくり学校~」
WHAT’S ON県立劇場にてチケット取扱中の公演
-
コンサート
芬の集(かおりのつどい)
2025年5月10日(土)
開場13 :30 開演14 :00 終演15 :30(予定)
熊本県立劇場コンサートホールホワイエ
-
その他
「ポール・ホアン 公開レッスン in 熊本」受講生募集!
2025年5月30日(金)
開場18 :00 開演18 :15 終演20 :30(予定)
熊本県立劇場音楽リハーサル室
-
コンサート
台湾フィルハーモニック[NSO國家交響樂團]
2025年5月31日(土)
開場13 :15 / 開演14 :00
熊本県立劇場コンサートホール
-
コンサート
第40回熊本市民吹奏楽団 定期演奏会
2025年4月29日(火・祝)
開場13 :00 / 開演13 :30
終演16 :00熊本県立劇場コンサートホール
-
コンサート
熊工OBウインドアンサンブル Green Concert 2025
2025年5月3日(土・祝)
開場16 :15 / 開演17 :00
終演19 :30熊本県立劇場演劇ホール
-
コンサート
熊本ウインドオーケストラ 第35回定期演奏会
2025年5月5日(月・祝)
開場13 :00 / 開演13 :30
終演16 :10熊本県立劇場コンサートホール
-
コンサート
熊本ウインドシンフォニー 第6回定期演奏会
2025年5月6日(火・祝)
開場13 :00 / 開演13 :30
熊本県立劇場コンサートホール
-
コンサート
第116回 熊響定期演奏会
2025年5月11日(日)
開場15 :15 / 開演16 :00
熊本県立劇場コンサートホール
-
コンサート
上原彩子ピアノリサイタル
2025年5月13日(火)
開場18 :30 / 開演19 :00
熊本県立劇場コンサートホール
-
コンサート
赤池優 ソプラノリサイタル
2025年5月24日(土)
開場18 :00 / 開演18 :30
終演20 :40熊本県立劇場コンサートホール
-
演劇
夢語り千夜「ラブ・レター」
2025年5月30日(金)
開場18 :00 / 開演18 :30
終演20 :00熊本県立劇場演劇ホール
-
演劇
夢語り千夜「ラブ・レター」
2025年5月31日(土)
開場13 :00 / 開演13 :30
終演15 :00熊本県立劇場演劇ホール
-
コンサート
そが みまこ & エンジェルブレス なな色コンサート
〜昭和100年…未来へ紡ぐ希望のメロディ〜2025年6月1日(日)
開場14 :00 / 開演14 :30
熊本県立劇場コンサートホール ホワイエ
-
コンサート
HIMARI × 吉田恭子 DUOコンサート
2025年6月14日(土)
開場18 :15 / 開演19 :00
熊本県立劇場コンサートホール
-
コンサート
ザ・シンフォニエッタ 第37回演奏会
2025年6月15日(日)
開場13 :45 / 開演14 :30
熊本県立劇場コンサートホール
-
舞踊
熊本ハワイアン倶楽部 第3回記念公演「悠久のハワイ」
2025年6月15日(日)
開場12 :00 / 開演12 :20
終演16 :30熊本県立劇場演劇ホール
PICK UPおすすめ情報
-
FOYER
ホワイエは劇場やホールの客席からエントランスの間の広い空間のこと、いわば「広場」を指します。FOYER(ホワイエ)では「つながる、ひろがる、あつまる」をキーワードに、県劇という広場に集うみなさんに向けて、劇場内外の出来事を取り上げながら県劇の今をお伝えします。
-
公式YouTubeチャンネル
ケンゲキアートチャンネルより多くの県民の皆様に文化芸術を楽しんでもらうために、熊本県立劇場 公式YouTubeチャンネル「ケンゲキアートチャンネル」を開設。熊本にゆかりのあるアーティストのパフォーマンス映像や伝承芸能のアーカイブ映像など様々なコンテンツをご覧いただけます。
-
開館40周年記念サイト
熊本県立劇場は2022年に開館40周年を迎えるにあたり、「日常に、劇場を。」をスローガンに様々な取り組みを行ってきました。開館40周年記念サイトでは、みなさまと共にある県劇の40年を振り返り、これからの県劇の未来を映し出します。